うつ病に鍼灸は効果あるの?実際に体験した経験談を解説します

うつ病に鍼灸は効果あるの?実際に体験した経験談を解説のアイキャッチ 治療法を学ぶ
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

うつ病に鍼灸は効果あるの?

やおこ
やおこ

ななころさんはいろんな民間療法を経験してきたのよね。
鍼灸しんきゅうはしたことあるの?

ななころ
ななころ

もちろんあるよ。できることはなんでも試したよ。

やおこ
やおこ

でもうつ病に鍼灸ってあまり聞かないよね。

ななころ
ななころ

じゃあ、ここでは経験談をまじえて、鍼灸がうつ病に効果があるのか解説していくね。

そもそも鍼灸って何?

鍼灸は一般に「はり・きゅう」または「しんきゅう」と呼ばれ、疾患や症状に適した経穴(ツボ)に金属の細い針を刺入したり艾(もぐさ)を置いて燃焼させたりなど、生体に刺激を加えることで元々身体に備わっている病気を治す力を高めて元気にする治療法です。

出典:公益社団法人 日本鍼灸師会 鍼灸の基礎知識

はりのイメージ画像
鍼灸の鍼のイメージ

きゅうのイメージ画像
鍼灸のお灸のイメージ

鍼灸で適用している疾患は?

やおこ
やおこ

鍼やお灸って肩こりや腰痛とかの身体の痛みにするんじゃないの?

ななころ
ななころ

WHO(世界保健機関)やNIH(米国国立公衆衛生研究所)が鍼灸で適応を認めた一覧を見てみようか。

  • 神経系疾患
    • 神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
  • 運動器系疾患
    • 関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
  • 循環器系疾患
    • 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
  • 呼吸器系疾患
    • 気管支炎・喘息・風邪および予防
  • 消化器系疾患
    • 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
  • 代謝内分泌系疾患
    • バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
  • 生殖、泌尿器系疾患
    • 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
  • 婦人科系疾患
    • 更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
  • 耳鼻咽喉科系疾患
    • 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
  • 眼科系疾患
    • 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
  • 小児科疾患
    • 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
やおこ
やおこ

すごい種類の疾患に適用しているのね。

ななころ
ななころ

ここで注目してほしいのが「神経系疾患」に神経症が含まれてること。
うつ病も大きく分類すると神経症に含まれるよ。

意外に知られていないメンタルケア鍼灸

鍼灸の適用疾患は多くありますが、メンタル疾患に特化した「メンタルケア鍼灸」というものがあります。
うつ病はもちろんのこと、さまざまなメンタル疾患を鍼灸のちからで回復させようとするものです。

まだ日本では数は少ないようですが、検索するとメンタルに特化した鍼灸院もあるようです。

ななころ
ななころ

ちなみに、私はこの「メンタルケア鍼灸」を実際に体験しました。

鍼灸ってうつ病に効果あるの?

体験談から語る鍼灸ってうつ病に効果あるの?

ななころ
ななころ

ここからは実際に経験談になります。
ひとつの事例として見て下さい。

鍼灸って安全なの?

鍼灸の施術には鍼灸師の国家資格が必要です。
ちゃんと技術を持った方が施術します。
不安な方は事前に鍼灸院の公式サイトで鍼灸師の資格を確認しておくと安心できます。

鍼灸って痛くないの?熱くないの?

鍼が痛い、お灸が熱いのでは?と心配をしていましたが、痛くも熱くもありません。
鍼が刺されても蚊に刺されているかのような感覚です。
お灸はぽかぽかして気持ちいいです。
鍼灸師の腕や患者さんの体質にもよりますが、我慢するほどの心配はいりません。

好転反応はあるの?

好転反応とは鍼灸や整体などの施術を受けたあとに、健康を取り戻す過程で、倦怠感や痛み、発熱などの症状が現れることをいいます。
科学的根拠は証明されていないようですが、施術の際に好転反応について説明がありました。

ななころ
ななころ

私の場合は鍼灸のあと、すぐに眠気や倦怠感がきました。
それと次の日に首の痛みがありました。
もし、この症状が長期的に続くようなら医療機関に行きましょう。

保険は適用されるの?お値段は?

鍼灸で保険適用される疾患は限られており、メンタル疾患は対象外ですので保険は適用されません。

値段は鍼灸院によってばらばらですが、相場では5,000~10,000円です。
私が通ったところは90分で5,000円でした。
最初は高いと感じましたが、いま思えば良心的な価格ですね。
鍼灸は長期的に通うことが多いので、経済的な準備は必要です。

医療費控除の対象になるの?

鍼灸の施術費も医療費控除の対象になります。
領収書は大切に保管しましょう。
長期的に施術をするのであれば、年間10万円の医療費を超える可能性があります。

実際に受けてみて効果はあるの?

私は実際に半年間ほどで10回ほど施術をしました。
施術後にすぐに心地よいだるさがあり、翌日には身体が温かい感じになりました。
おかげで重度の睡眠障害でしたが、睡眠には良い影響があったと感じています。

結果的にはうつ病が寛解!とはいきませんでしたが、一定の効果は実感しました。
では、なぜ通院をやめたかというと、経済的な負担が少なくないからです。
また当時は仕事をしながら通院していたため、時間的な確保が難しいという理由もありました。

知人(空気嚥下症、呑気症)のインタビュー

知人(空気嚥下症、呑気症)のインタビュー

ななころ
ななころ

私の知人がメンタルケア鍼灸を施術したので、インタビュー形式で紹介します。

ぺこ
ぺこ

はじめまして、ぺこと申します。
病名は「空気嚥下症くうきえんげしょう呑気症どんきしょう)」です。

空気嚥下症は、多くは精神的な要因によって、唾液とともに空気を飲み込む量が増え、げっぷや腹部膨満感が現れるようになった状態です。頻度は多くありませんが、治療は難しいことがあります。「呑気症」と呼ばれることもあります。また、さらに空気嚥下症に加えて、噛みしめ動作による緊張が首や肩にも波及し、肩こり、側頭部痛、頭痛、あごや目の痛みをもたらすことがあり、これを「噛みしめ呑気症候群」と呼びます。

出典:QLife 空気嚥下症とは?

メンタルケア鍼灸を施術しようと思ったきっかけ

ぺこ
ぺこ

今まで消化器内科や心療内科で治療しましたが、症状が良くならなかったからです。

ななころ
ななころ

検査しても異常なし、おくすり飲んでも効果がない人が空気嚥下症には多いからね。

実際に受けてみての効果はどうでしたか?

ぺこ
ぺこ

鍼灸をしたあとにすぐに症状(げっぷ)が止まったのでびっくりしました。
でも3日ほど経つと、また症状が出てくるので継続が必要かなって思います。

ななころ
ななころ

鍼灸は即効性があるけど、継続が大切ってことだね。

価格や施術の感想はありますか?

ぺこ
ぺこ

保険適用外ですが、症状がおさまると思えば価格は高くないです。
鍼の痛みやお灸の熱さは少しだけ感じました。

ななころ
ななころ

痛みや熱さは個人差があるみたいだね。

今度も施術を続けようと思いますか?

ぺこ
ぺこ

今までどんなおくすりも効果がなかったのに、鍼灸で効果があったので今後も継続的に施術しようと思います。

ななころ
ななころ

ぜひ症状がおさまることを願っています。
貴重な体験談、ありがとうございました。

うつ病に鍼灸は効果あるの?実際に体験した経験談を解説しますのまとめ

うつ病に鍼灸は効果あるの?実際に体験した経験談を解説のまとめ

鍼灸がうつ病に効果があるかは個人差があります。
また保険適用外ということもあり気軽に試せるものではありませんが、私や知人の貴重な体験談として紹介しました。
もし、鍼灸を試してみたいという方は、事前によく情報を調べましょう。
標準治療をしてもうつ病が長期化している方は、試してみる価値はあります。
主治医に事前に相談しておくことも忘れないで下さいね。

お気軽に感想をどうぞ