薬は、心の嵐からあなたを守る「傘」

お医者さんから出された、ちいさな薬。
テーブルのすみっこで、私をじっと見ている。
テーブルのすみっこで、私をじっと見ている。
「本当に、効くのかな」
「副作用は、こわくないかな」
「一度のんだら、やめられなくならないかな」
たくさんの不安が、さざ波みたいに押しよせる。

でも、先生は言っていた。
「焦らなくていいですよ。これは、心の嵐からあなたを守るための『傘』だと思ってください」
「焦らなくていいですよ。これは、心の嵐からあなたを守るための『傘』だと思ってください」
震える手で、はじめの一粒を、そっと飲みこんだ。

一日、また一日と、薬を飲みつづける。
でも、心はまだ、重たいまま。
でも、心はまだ、重たいまま。
「本当に、これでいいのかな…」
窓の外の景色みたいに、
気持ちもずっと、雨もよう。

それから、何週間かが過ぎた朝。
ほんの少しだけ、ほんの少しだけ、
心が軽いことに気がついた。
ほんの少しだけ、ほんの少しだけ、
心が軽いことに気がついた。
夜、とぎれとぎれだった眠りが、
きのうは少しだけ深かったかもしれない。
それは、劇的な回復なんかじゃない。
でも、たしかな「ちいさな変化」だった。

薬は、雨を止ませる魔法じゃなかった。
でも、土砂降りの雨のなかで、心がずぶ濡れにならないように守ってくれる、やさしい「傘」なんだ。
でも、土砂降りの雨のなかで、心がずぶ濡れにならないように守ってくれる、やさしい「傘」なんだ。
今は、この傘をたよりに、ゆっくり歩いていこう。
そう、思えるようになった。





お気軽に感想をどうぞ