- 病み垢(やみあか)とは何か知りたい
- 病み垢特有のルールを知りたい
- リアルな体験談を読んでみたい
SNSで「病み垢」ってあるんだけど知ってる?X(旧ツイッター)で7年以上続けてるんだけど。
名前は知ってるけど、どういう世界なんだろう。リアルな体験談教えてよ。
病み垢とは一体何なのか?
病み垢ってそもそも何?
病み垢(やみあか)は、「病みアカウント」の通称です。
インターネットではアカウントを垢(あか)と表現することがあり、病んでいる内容を発信することが目的のアカウントのことを指します。
人によっては「闇垢」「愚痴垢」「裏垢」と表現する人もいます。
言葉自体は2012年頃から使われるようになり(Google Trends調べ)、今ではX(旧ツイッター)やインスタグラムをメインに使われています。
2023年に始まったThreadsでも、病み垢は存在しています。
同じような目的で、facebookやLINE、mixiなどにも病み垢のコミュニティ(グループ)は存在します。
SNSでは一人が複数のアカウントを持つことができるため、用途によって使い分けている人が多いようです。
病み垢の定義や特徴
ネット上で作られた言葉なので、誰が最初に名付けたのか不明であり、正確な定義は存在しません。
なので、私なりに解釈した特徴を紹介します。
- 愚痴や不満、悪口などネガティブな内容がメイン
- 患っている疾患(精神、身体含め)に関する内容がある
- 匿名が多いが、顔出ししている人は多い
- 鍵垢にしている割合が高い
病み垢の目的とは?
定義が曖昧なため、人によって目的は違います。
- リアルの友達と繋がっている場所では言えないことを吐き出したい
- 同じような悩みのネット仲間と繋がりたい
- 闘病中で、こころや身体のつらさを知ってほしい
- 発信した内容を見てほしい、共感してほしい
病み垢の人はみんな病気なの?
過去にX(旧ツイッター)のアンケート機能を使って、病名が診断されているかを聞いたことがあります。
その結果によると投票数は約500票で「診断されている」と「診断されていない」がほぼ半分ずつでした。
つまり、必ずしも病気ではなく、病気かもと思っている人や実際は健康な人もいます。
病み垢にルールはあるの?
病み垢は人により使い方が違いますが、暗黙のルールは存在します。
私が経験したルールは次の通りです。
- 自己紹介に病み垢であることを書く
- フォロバ基準をはっきりさせる
- 自傷画像はSNS規約に反しないように加工する
病み垢に存在する「闇と光」
私はX(旧ツイッター)で病み垢を7年間続けています。
その世界には「闇と光」の両方が存在することがわかりました。
病み垢に潜む「闇」
病み垢には「闇」が潜んでいます。
実際に私が経験したものです。
- 他人のネガティブなツイートに影響されて余計につらくなる
- 自傷の画像や動画などショッキングな投稿がされる
- 死を連想させる投稿を最後にツイートが止まる
- 病み垢同士で繋がるため、余計にネガティブになる
- 他の垢と比べて、人間関係のトラブルになりやすい
ちなみに、自傷画像や死をほのめかすことは規約違反のため、運営から警告されたり、場合によってはアカウント自体が削除されることが多いです。
また、精神的に病んでいる人の弱みにつけこんでくる人もいます。
- 病み垢を装って、相談に乗るふりをして、別のサービスや詐欺へ誘導する
- 出会い目的で近寄ってくる人がいる
病み垢にある「光」
病み垢には「光」も存在します。
私自身が続けている理由はそこにあります。
- 同じような境遇の人と繋がれて仲間ができる
- 家族やリアルの友人にはできない相談ができる
- 前向きな闘病中の人を見ると、自分もポジティブになれる
- 病院や公的制度のリアルで最新の情報が得られる
私は「うつ病」ですが、同じような境遇の人と繋がることで、相談や情報交換をしています。
デリケートな内容は友達にはしづらいし、理解されにくいものね。ネット友達だから、話せることもあるのね。
病み垢は現代社会の象徴
現代は会社や学校、家庭すらもストレスだらけです。
インターネットがない時代にはできなかった、ストレスのはけ口をネット上のSNSで吐き出すというのも自然な流れです。
実際に会ったことがない人だからこそ、なんでも言い合える仲になれるというネットならではの人間関係も存在します。
良くも悪くもネットの関係は希薄です。
アカウントを消せば、いつでも全てをリセットすることができます。
まさに、現代社会の象徴と言えるのではないでしょうか。
病み垢とは何?7年間続けてわかった「闇と光」のまとめ
病み垢は使い方によっては、毒にも薬にもなります。
闇に飲まれてしまう人は体調が悪化するので、オススメしません。
光を感じる部分が多いと感じた人は、その世界を覗いてみるのもいいと思います。
くれぐれもルールの範囲内でうまく活用してみてください。
同じような境遇の人と繋がることができるのもネットの素晴らしさです。
病み垢を作る時は、自己紹介カードがあると便利です。
私が自作テンプレートを無料配布をしているので、欲しい方はこちらから手に入れてください。
お気軽に感想をどうぞ
お久しぶりです。
たらるです。
前回のコメントでは返信ありがとうございます。
よろしければ質問させてください。
これから病み垢をつくってみようと思うのですが、闇の部分の中にあった
詐欺だったり出会い目的だったりというのは、どうやって判別すればいいのでしょうか?
ななころさんがよくやるの判別のしかたなどがあれば教えてください。
また、もし詐欺にかかってしまったことがあったりすれば
その後どう対処したかなど、教えていただければ幸いです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
たらるさん、おひさしぶりです。
また、コメントくださって嬉しいです。
病み垢の闇の部分への判別方法についてですね。
確かに、闇がある分、対処の仕方がわからないと不安ですよね。
私がある程度、実践している方法をお伝えしますね。
・アカウントに自己紹介がきちんと書かれているか
・自己紹介のリンク先が短縮URLやラインなど書かれていないか
・フォロー数が異常に多いのに、フォロワー数が少なくないか
・作りたてのアカウントではないか
・過去の投稿を見て、違和感を感じる内容ではないか
などで判断しています。
あとは、実際に繋がってみて、DMで他のサービスへ誘導されそうなら、無視かブロックして相手にしないのが良いです。
相手も色んな人に同じことしてるので、無視しておけば粘着されることは少ないかと思います。
ツイッターでもインスタでも、他のサービスでやり取りしましょうと言われたら、気をつけてくださいね。
貴重なご意見いただいたので、記事にも書いておこうと思います。
こんにちは、たらるです。
青いブレスレット運動のところでもコメントさせていただきました。
病み垢って、一般的には悪いイメージのようなものがあったのですが
このサイトを見て、
全部が悪いものでもないのかも
と思いました。
『闇』の部分は正直怖いな、と思いました。
知らない人と繋がれるネットの闇の部分ですね。
でも悪いほうだけではなく、『光』の部分、病み垢のいい部分もあげてくださって受け入れやすかったです。
病み垢というのも、闇に飲まれないように気をつけながら使って(作って)みたいですね。
自分はまだTwitterもやっていないので、いつか出来るようになったらななころさんのお言葉も参考に、いろいろやってみたいです。
たらるさん、また遊びにきてくれて、ありがとうございます。
病み垢って響きだけ聞くと確かに悪いイメージしますよね。
私も自分自身、ネガティブな気持ちを吐き出すために作りましたが、なかには闘病中でポジティブな方もいます。
同じ病気であればお互い良き理解者になれて、数年前に知り合って今でも交流が続いてる方もいます。
闇の部分は怖いですが、光の部分もあるので、いつかTwitterをされる際は参考にしてみて下さいね。